本日も晴れ ― 2007年08月02日 11時06分11秒

(本日9:40のヤシャハゼです)
台風の影響もまったくなく 恒例の日の出潜水隊はいく!
きょうもまた雲のない渡嘉敷です, 石垣島ではサンゴの白化が始まってしまったようです、 今後沖縄本島周辺でも1998'以来の 本格的な白化が出るのでしょうか? 心配です。
地球全体に異変が起きているようです、 今のうちに潜らなくちゃ! と言うわけで本日もまた4ダイブです。
東京も暑い! ― 2007年08月05日 20時17分54秒

(帰る日までこんな風景で台風の影響もなく)
沖縄から帰ったら、なんと・・・東京の方が暑いじゃん!
という本日、何しろこの歳で・・・8日間で25本潜ってきてるので、 ドット疲れが・・・・歳には勝てないという結論に!
4日後にはまた伊江島へ行きますので、明日は完全休日で、 寝るぞう。
帰ったら西伊豆で道路陥没だそうで、来週末の土肥の花火&ダイビングが 心配になり確認したら、問題なくいけることが確認。 毎年楽しみにしているイベントだ!
雨の那覇 ― 2007年08月10日 23時16分50秒

(本日の秋葉発羽田行きのリムジンです、きょうも一人で貸切だった)
久々に沖縄で雨風に吹かれています、 台風は二つとも台湾方面に行ったけど、熱低が 沖縄近海にあるようです。
どうも台風を呼ぶ夫婦が久米島へ行っているようです。 参ったね・・・どうも。 ケラマは何日かフェリーも止まっているようですが、 伊江島フェリーは動いているようです、 明日から潜れるといいけど・・・。
伊江島で1000本! ― 2007年08月17日 17時15分10秒

台風の合間に伊江島ツアーは終了しました。 今回初日はフェリーは止まりs史上2番目と言う大雨で、 沖縄本島は水浸しで本部半島も冠水やがけ崩れで道路が寸断され、 大変な伊江島行きでした。 それでも2日目にはフェリーも出て、島へ渡ったらうそのように 影響もなく、透明度もよく、絶好のダイビングでした。
そんな中めでたく1000ダイブを達成したK子さんです、 ほぼ15年?ほどで達成したのですからすごいペースです、そして何よりすごいのはそのうちの900本強を、 杉山と潜ってくれていることです。 ありがたいことです。
しかし、スタッフでもなく恋人・夫婦でもなく900本以上も同じINSTと潜った記録ってあるのかなぁ? ギネス申請かなー?・・・ 杉山の潜水人生の中の1つの大記録です、感謝!
さて昨夜沖縄から帰り、明日早朝から西伊豆へ日曜まで行ってきます、 台風の影響のない伊豆で安心ですが、夏の渋滞が・・・・
伊豆の海も暖かい ― 2007年08月21日 12時23分21秒

台風8号の影響かうねりが入った西伊豆でした。 特に日曜日の黄金崎は「潜水注意」にダイビング決行、 波の周期を見ながらのEXTでしたが、最後の杉山は間に合わず、 大波にすっ飛ばされて、散々な目にあいました。 翌日になってあっちこっちにあざが・・・何とダサいことか。
土曜日は井田で潜った後土肥の花火大会見物に、 しかし、風がほとんど無く花火の煙が動かない、 半分ぐらいは煙の中で稲光状態で少し残念でした。 花火には風が必要だということを痛感!
最近のコメント