沖縄マンゴーの食べ方 ― 2008年07月28日 19時58分43秒
この時期の沖縄からは必ず買って来る高価なマンゴーです、 高価なだけおいしく食べないといけないので正しい食べ方を教えましょう。
先ず「完熟マンゴー」といっても本当に完熟はないので、 手元に届いたら常温で「追熟」させること。 間違ってももらったその日にあわてて食べないこと、 真っ赤に熟れている物はにおいが強くなり柔らかくなれば、食べごろ。 赤みが足りないものは涼しいところで常温、 表面に黒いしみがポツポツ出来てきてにおいが強くなったものを 冷蔵庫で冷やして食べるか保存します。 硬めのものは届いてすぐ冷蔵庫に入れてしまうのも甘さが出ないのでよくないのです。
※ほんとの完熟は市場に出ないのです、店頭商品にするためには、 少なくとも3日~5日くらいは持つものでないといかんのです、 そのために少し早めに収穫します。 本当の完熟を食べたかったら、マンゴー農家に手伝いに行き 袋掛けしたマンゴーが完熟して袋の中にポトッと枝から落ちたものを 食べるのです。
最近のコメント